運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2195件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

では、その趣旨目的が異なっているほか、少年審判家庭裁判所において非公開で行われ、証拠法則適用もないなど、刑事裁判とは異なる観点からの考慮が必要と考えられるところ、損害賠償命令制度を導入し、少年審判における少年関係者供述等証拠が民事上の損害賠償のために利用されることとなりますと、少年審判において少年関係者から非行事実等に関する十分な供述や資料を獲得することができず、少年に対する教育効果減殺

川原隆司

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

したがって、対象になっている医薬品の購入費といいますのは、元々医療費控除対象になるようなものに限られてございまして、治療、療養に要するものということになってございますので、先ほど申し上げました、医療費控除の元々の趣旨である、病気けがなどによりまして一時的に税負担能力減殺されているという点に着目した措置であるということには変わりがないわけでございます。  

住澤整

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そうした中で、この医療費控除でございますが、本来そういった生計費の一部であるわけですが、一般的な家計の負担の水準を上回って偶発的に病気あるいはけがによって支出を余儀なくされるということで、本来であれば所得税負担を求めるところでありますけれども、納税者の方の身体的、精神的な状況によって医療費支出を迫られているという状況で、租税を負担する能力減殺されているであろうということで、それをしんしゃくする

住澤整

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

指摘雑損控除につきましては、住宅生活必需品など生活基盤となる資産につきまして、災害などで損害が生じた場合に適用される控除でございますけれども、災害などの異常かつ不可避な事由によりまして生活基盤に生じた損失、これはまさに担税力の直接的な減殺に当たるものでありまして、収入から差し引く必要経費に類似した性質を有しております。  

小野平八郎

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

これは部会長の言葉なんですけれども、正面から行為の時点で具体的な危険性を要求すると、それは故意要件にもなってしまって、そういうたてつけに条文をしてしまうと故意要件にもなってしまうので、そうすると六号の罪の適用が困難になる事態も生じてしまい、この規定の持つ意味減殺されかねない、こういう井田部会長指摘がありまして、私は、なるほどなというふうに思ったんです。  

藤野保史

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

指摘のような規律にしたのは、書面交付請求の累積により電子提供制度意義減殺されてしまうおそれがあることや、各会社が年に一回定時株主総会を開催していることなどを踏まえたものでございますが、他方で、株主書面交付の終了の通知に対して異議を述べることは、株主にとって必ずしも大きな負担ではないと考えられます。したがって、改正法案書面交付請求制度に関する規律は適切なものであると考えております。  

森まさこ

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

弁護人提出の前記新証拠により、Tの死因が酸素供給途絶にあるとする確定判決が依拠した西鑑定等証明力減殺され、Tが自然死した合理的な疑いが生じたというべきである。原決定は、西鑑定等証明力の程度に関する判断を誤り、その結果、新証拠等証明力の評価を誤って事実を誤認したものと言わざるを得ない。

安東章

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

恐らく、御指摘仕組みというところで言わせていただきますと、やはりこの災害による住宅あるいは生活必需品等生活基盤に生じた損害ということはまさに直接的な担税力減殺に当たるものでありますから、ある意味収入から差し引く必要経費に言ってみれば近い、そういった性質のものというふうに考えられます。  

鈴木馨祐

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

本来の森林整備に向けた制度という趣旨減殺されることがないようにしていく必要があるというふうに思っております。  そこで、森林のほとんど存在しない市町村が、しかしやはり森林整備に資するように森林環境譲与税を活用していただくことが必要であると思いますが、どのような活用が想定されるのか、お伺いしたいと思います。

山田修路

2018-07-06 第196回国会 参議院 本会議 第33号

まず、民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案は、高齢化進展等社会経済情勢変化に鑑み、相続が開始した場合における配偶者居住権利及び遺産分割前における預貯金債権行使に関する規定新設自筆証書遺言方式緩和遺留分減殺請求権金銭債権化等を行おうとするものであります。  

石川博崇

2018-07-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第21号

元榮太一郎君 時効に掛かるということでありますが、この遺留分権利者行使によって生じる金銭債権受遺者受贈者が破産した場合は免責されてしまうのかという点について伺っていきたいと思いますが、免責されてしまう場合には、元々物権的効果を生じていたこの遺留分減殺請求権改正によって権利が弱まるということにはなるでしょうか。

元榮太一郎

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

まず、民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案は、高齢化進展等社会経済情勢変化に鑑み、相続が開始した場合における配偶者居住権利及び遺産分割前における預貯金債権行使に関する規定新設自筆証書遺言方式緩和遺留分減殺請求権金銭債権化、特別の寄与の制度新設等を行おうとするものであります。  

平口洋

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

現在の判例法理のもとで、相続登記対抗要件としての機能が大きく減殺されています。とりわけ問題が大きいのは、相続させる旨の遺言による権利承継登記なくして第三者に対抗し得るとした判例理論でございます。改正法案は、この状況を改善しようとしているわけで、支持し得るものでございます。更に指摘しますと、この改正は、相続登記問題という現下の喫緊の課題への対応としても意味があることと思われます。  

吉田克己

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

ただ、遺留分が侵害された場合の従来の遺留分減殺請求権については、その行使によって非常に複雑な法律関係が生じてしまうということ、具体的には、遺贈等減殺によって、多くの場合に目的物共有状態が生じてしまい、さらにその後の解決が必要となる、また、この共有状態の解消というのは必ずしも容易ではないといった点については、恐らく現行の遺留分制度問題点として広く認識が共有されてきたのではないかと思います。  

窪田充見

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

法務大臣の答弁の中には、未成年者取消し権同等保護を与えた場合には、若年者社会参加を促し、その自立を促すという成年年齢引下げ意義を大きく減殺するという答弁もあったんですが、取消し権を創設するということは決して社会参加自立の促進を妨げるものではないと思います。一旦締結した契約についても、自らの判断で存続させるか取消しかを決めることができるという仕組みであろうと。

山添拓

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

在外公館が設置されていないということは、民間企業でいいますと支店が設置されていないというところで、そこでの営業活動に支障が生じるように、外交活動としてもやはりプレゼンスとその効果というものは減殺されてしまうと。そういうような中で、外交の面でもフェース・ツー・フェース、その出先である在外公館は非常に重要だと考えております。  

元榮太一郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

二つ目の、金融機関に対する影響でございますが、金融機関に対する影響につきましては、現時点では、金融機関は十分な資本基盤を有しておりますし、信用コストも大幅に減少しておりますので、現時点で、金融機関収益に大きな影響を与えて、それが金融緩和効果減殺するということにはなっていないと思いますが、引き続き、金融機関収益状況については、長期的な観点も含めて、十分注視してまいりたいと思っております。

黒田東彦